“とりあえずブログ”の“とりあえず”って何?

目次

「とりあえず」で始めたブログの話

「生活が詰んできたのでブログを始めました」。
そう言うと、だいたい反応は二つに分かれる。
「え、そんな理由で?」と苦笑する人と、「わかる」と頷いてくれる人。
どちらにせよ、たいていはその“とりあえず”に含まれてる温度差までは伝わらない。

正直、自分でも思う。「とりあえず」って、便利すぎる言葉だ。
やる気があるようにも見えるし、何も考えてないようにも見える。
逃げにもなるし、覚悟の蓋にもなる。
でもその“とりあえず”に、自分はどれだけのものを詰め込んでいたんだろう。

他に選択肢がなかった

そもそも、このブログを始めたのは「他に手段がなかったから」だ。
何かすごくポジティブな理由があったわけじゃない。
前にちょっとだけいじったブログがあったから、それを生かすしかなかった。
今の自分にできることは限られている。顔を出してYouTubeをやる勇気も、SNSで人脈を広げる自信もない。
でも時間だけはあった。だから、更新さえできればなんとかなるかなって、そう思った。

自分の人生、そんな「とりあえず」の選択の積み重ねでできてる気がする。
でも今回は、その「とりあえず」がちょっと違った。
背中を押したのは、“余裕”ではなく“詰まり”だったから。

生活が崩れ始めて気づいたこと

このブログを立ち上げたのは、カードローンの審査に落ちた直後だった。
その数日前、友人から「今度みんなで遠出しようよ」ってLINEが来て、
「行ってあげるよ」と軽く返した自分がいた。
まるで何事もないような口ぶりで。だけど、数日後には家賃が払えるかどうかの瀬戸際になっていた。

残ってるのは、もう使い切る予定のカード枠20万と、手付かずのキャッシング50万だけ。
でもそんな状況を、友人に言えるわけもなくて。
「実は金がない」って言うことで、人間関係の立ち位置が変わるような気がして、怖かった。
無職という事実と、金欠という現実と、見栄の間で、どうにも動けなくなった。

「とりあえず」は、はじまりの言い訳

「とりあえずブログでもやるか」。
その時、自分の中では「逃げ」でも「勝負」でもなく、「詰まりの処理」だった。
何かを始めないと、どうにもならない気がして。
でも「ちゃんとやります」と言うほどの自信もなかったから、「とりあえず」だった。

この言葉って、たぶん最初の1歩にだけ許される“免罪符”なんだと思う。
「失敗しても別にいいし」と言い訳できる余白。
でも裏を返せば、その1歩すら踏み出さない自分への焦りの証でもある。

「とりあえず」では済まない現実

実際、やってみて気づいたことがある。
「とりあえず」では続かないってこと。
更新しようと思っても、書くネタがなくなる。
気持ちが沈んで、手が止まる。
収益はゼロのまま、時間だけが過ぎていく。

気づけば「とりあえず」では済まない現実が目の前にあって、
“ちゃんとやるしかない”に変わっていた。
言い訳のつもりだったブログが、今は「どうにか食いつなぐための最後の手段」になっている。

「切り売り」するしかない自分

このブログ、何を書いてるかっていうと、もう「自分のこと」しかない。
リアルな生活。カード残高、請求額、後悔のLINE返信、ATMの明細。
ぜんぶ「生活の切り売り」だ。
でも、他に売れるものなんて持ってない。

ちょっと情けない気もするけど、
誰かが「わかる」と言ってくれれば、それで少しだけ救われる気がする。
収益はゼロでも、アクセスが1でも、「ちゃんと生きてる」って実感がもらえる。

それでも「とりあえず」は間違いじゃない

「とりあえず」で始めたことを、続けるのは難しい。
けど、「とりあえず」で始めなければ、一歩も進めなかったとも思ってる。
逃げでも、覚悟でもない。
でも、やらないよりずっとマシだった。

世の中には、“とりあえず”で動き出して、そのまま本気になっていく人がいっぱいいる。
始める理由なんて、最初は適当でいい。
どうせ、続ける中でイヤでも現実が追いついてくるから。

読者へのひとこと

もし、これを読んでるあなたが「自分もブログでも始めようかな」と思ってるなら、
その“とりあえず”は、たぶん間違いじゃない。
ただし、続けるうちに、「とりあえずじゃ済まなくなる日」が来るとは思っておいた方がいい。
それでも、やってみる価値はある。
だって、自分の人生が詰まりかけてるときに、ほんの少しだけ前に進めたのは、この“とりあえずブログ”だったんだから。

この記録が、誰かの“とりあえず”を後押しできますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

👤 この記事を書いた人
カネナイ・デ・スーザ|生活が詰みかけてる人
カードローン審査に落ちて、今月の家賃もギリギリ。
なんとかなるかもしれないし、ならないかもしれない。
そんな毎日の記録を、ここで続けてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次